≪ 2006年11月
| ARCHIVE-SELECT | 2007年01月 ≫
今年もあと少し!
年末の忙しさでなかなか書き込みが出来ませんでした。定期的にご覧くださっている方には申し訳なく思っています。
12月は特に早くて、あっという間に大晦日。実感はわきませんが、あと数時間で新年です。
今年はいろいろありました。辛いことも楽しいことも沢山ありました。自分にしてはハイペースで成長した年だと思います。また、人生で一番頑張った年だと思います。
それより何より沢山の人が応援し、支えてくれた一年でした。何もわからない私を丁寧に真剣に育ててくれる湯長さん、人のために頑張りみんなを助けてくれるお手伝いのIさん、冷静な目で温かく見守ってくれる会長さんや周りで応援してくれる沢山の入湯者の方々。
私は幸せな人間だと、今、改めて思います。今後もみんなが元気でいてくれることを祈りながら新年を迎えたいと思います。
みなさん、一年間本当にお疲れ様でした!!
良いお年を~(^O^)/♪
スポンサーサイト
| 未分類
| 20:48
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
もうすぐクリスマス♪
12月も後少し。今年も残すところ9日となりました。
失敗もありましたが、学ぶことばかりで自分とのたたかいの一年となりました。草津で過ごした笑いあり涙ありの日々は私の宝です。
草津の町はクリスマスに向け綺麗に可愛らしく彩られています。時間湯でもクリスマスには集まってワイワイ楽しめたら素敵だと思っています。
| 未分類
| 12:38
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
今思うこと
毎日のように、自分の直すべきところに気づき、自分とたたかう日々です。
まだまだ未熟でわからないことだらけで、いつも学ぶことばかり。ただ、それに気づいているだけ良いのかもしれません。今の自分に満足して、変わろうとしなければ進歩(成長)していかないと思うから。
自分を好きでいたいと思う反面、自分自身に納得できない部分があって、全て受け入れるというのもなかなか難しいことだと思ってしまいます。
でもいつか、素敵な自分になって「みんなが好き、自分も好き」と、もっともっと自信をもって言えるようになれたら良いと思っています。
いろいろなことに気づかせてくれる人が周りにいてくれることは喜ぶべきことですよね。みんな違う経験をしているから当然考え方も異なります。だからぶつかったり、すれ違うこともあるけれど…だからこそより良い方向に進む道も見えてくるのかな、と思います。
今日はこんなことを考えて過ごしています。
| 未分類
| 11:22
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
時間湯入湯希望の方に。
今も時間湯の電話は頻繁に鳴っている状態で、繋がりにくくなっているかと思います。湯長は電話対応や他の仕事に追われ一日中動き回っています。そのため、問い合わせをいただいている方にすぐに対応できず、ご迷惑をお掛けしております。
テレビをご覧になってから既に時間湯での湯治を決め、始められた方もいらっしゃいます。誰でもいつでも始められるものではなく、定員の場合もありますし、地蔵の湯での長期湯治は相談の上申し込みを済ませてからの参加となります。タイミングが良ければすぐに入ることも可能ですが、そうでない場合もありますので予めご了承ください。また千代の湯での体験・短期間の湯治においては申し込みは不要で簡単な手続きだけで入湯していただけます。
特にお年寄りの方には草津の寒さとお湯の熱さによる温度差の影響等で危険が増すため、暖かい時期の湯治をすすめる場合が多いかと思います。
皆様、それぞれ事情をお持ちだと思いますが、こちらも最善を尽くすよう努力しておりますので、ご理解ご協力をお願い致します。
| 未分類
| 21:58
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
問い合わせありがとうございます
番組の影響で、問い合わせの電話を多数いただいています。すぐに対応できない場合もあり、ご迷惑をおかけしたことと思います。
テレビの影響は大きいのだと実感し、驚いています。それだけ多くの方がご覧になってくださったということ、身体のことでお悩みの方が沢山いて元気になるための道をさがしていること、そして番組の完成度が高いのだということを感じます。私はまだ見ていないのですがこれだけ反響をいただけるのはやはり良い番組に仕上がっているということでしょうね。
取材にいらした方たちが真剣に取り組んでくださったのだということで、ありがたいと思っています。
取材に協力してくださった方々にも、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
| 未分類
| 11:38
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
明日は放送日!
とうとう明日は一週間密着取材を受けたNHKさんの番組放送日です!タイトルは新日本紀行だったと思います。11時はちょうど仕事中で残念ながら見られませんが、後々必ず見たいと思っています。自分の姿はあまり見たくありません(^^;)が、素晴らしい番組の完成を期待しています。これを見た病気で苦しむ人が時間湯に辿り着き、元気になるきっかけになれば、また、1人でも多くの人に時間湯の素晴らしさや必要性を感じ取っていただければ幸いです。
無くなってから気付いても遅いですからね。
| 未分類
| 13:36
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
S君お疲れ様!
時間湯で4ヶ月間、初めは千代の湯で湯治をしていたS君と昨日でお別れでした。
辛いこともあったけれど、素敵な仲間に囲まれて楽しく過ごせたみたいで良かったですね。信頼できるお兄さん、お姉さんがたくさんできたような感じかな?場の雰囲気を気にして盛り上げてくれたり、人を恨まないですぐ「良いですよ」と許してくれたり、安心感を与えてくれる人だったかもしれません。
お別れの前に、朝、私にお礼を言ってくれましたね。「副湯長、ホントありがとうございました」って。でもね、私も君に感謝しているんですよ。直接伝えられなかったけれどありがとう。
みんな、特にGさんは隣に君の存在がないことをとても寂しがっていますよ。寂しいけれど、出会いがあれば別れもある。元気になって帰っていく人がいることは私たちにとっても嬉しいことです。
時を過ごす場所は離れても、心はそばにいるはず。地元で苦しいことがあっても負けないで。
またお会いできる日を楽しみにしていますよ(^-^)お元気で!
| 未分類
| 11:27
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
雪の季節に別れあり…
今日の朝、目が覚めると外が白くなっていました。
とうとう雪の季節が来たな、と感じます。
日中は晴れて、屋根に積もっていた雪が溶け、雨のように落ちていました。良い天気でも空気は冷たく寒い一日でした。
もうじき、仲間が一人帰っていきます。初めは千代の湯で、途中から地蔵の湯に入るようになった彼は、たくさんの良い仲間が出来たことを喜んでいます。善くなって帰っていくのは嬉しいことであり、寂しさもありますが、地元に戻ってからの健康と活躍を期待し、祈りながら見送りたいと思います。ここで頑張ったことは絶対無駄にはならないから、自信をもって欲しいと思います。湯長さんとたくさんの仲間たち、そして私がいつも応援しているからこれからも頑張って!
| 未分類
| 22:07
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
≪ 2006年11月
| ARCHIVE-SELECT | 2007年01月 ≫