fc2ブログ

2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

≫ EDIT

元気いっぱい、感動いっぱい

昨日は学生さんと思われるお客様が8名、体験にいらっしゃいました。年齢が近いこともあり、私も一緒に楽しく話しながら行いました。みなさん仲良しでこちらの話しもよく聞いてくださって笑顔で帰っていきました。喜んでいただけたようで嬉しかったし、私も元気をいただきました。
それと、お見送りの時に2人の女性から「お姉さん、美人ですね」と言っていただいて、嬉しくなってしまいました。でも美人と言われるにはもう少し痩せないと…。草津に来てからはだいぶ体重は落ちましたが、ご飯とほうとうとじゃがいもの炒め物を一気に食べてしまう私は、なかなか痩せられないかもしれません。最近は食欲が増してきてるんですよね…
夜には数名と、山の上まで星を見に行ってきました。寒かったけれど、綺麗に晴れて満天の星空でした。プラネタリウムよりもたくさんの星が頭上に広がり、今にも落ちてきそうでした。運が良ければ、流れ星もたくさん見れるんですよ。
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:02 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

外のお仕事

昨日は初めてヴィレッジに行ってきました。広くて綺麗で、わくわくしました。
遊びで行ったわけではありませんが、温水プールやゴルフ場、ゲームセンターなどを通り、普段とは違う気分が味わえました。
ヴィレッジには「わたの湯」という観光向けの時間湯がありやさしく入りやすい感じの湯です。地蔵の湯、千代の湯とは雰囲気が違い、湯もみや号令をさせていただいても何だか新鮮な気分でした。町の職員の方とお会いしたり普段とは違う緊張も味わったけれど、楽しくもありました。
そしてまた一つ、湯長さんの仕事内容がわかりました。本当に幅広い、というかどこまでという範囲は無い仕事なのかな、と感じています。湯長さんの動きを見れば見る程、お忙しい理由がわかってきます。
私もやる気を出して頑張らなくちゃ!
…と思わせてくれた一日でした。

| 未分類 | 19:54 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

あら大変!

また一昨日の話になりますが、あるハプニングがありました。
お客様が湯もみを体験している時の事です。常連さんのSさんと一緒にもみ方を教えてやっていただいていると

…おや?
何だか異常にお湯が減っているではありませんか!
初めは力強く湯もみをしたためにお湯が大量に流れてしまったのだと思いました。しかし板を置いても減っていくばかり…

あっ、
もしかして
と浴槽の底を見ると、あら大変。
蓋がずれてお湯が抜けているではありませんか!
どんどん流れて、半分くらいまで減ってしまいました。そのまま入るには量が少ないので、しばらく湯をためてから入っていただきましたが、寒いところお待たせして申し訳なかったと思います。これから湯もみの前には、板を蓋に当てないようにと伝えるようにしていこうと反省しています。
常連さんに、いろいろと手伝っていただき感謝しています。

| 未分類 | 11:41 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

初めての団体さん

内容が古くなりつつありますが、数日前に、団体のお客様(12名)がいらっしゃいました。
あらかじめ予約をいただいていたのでいらっしゃるのはわかっていたのですが…
実際には
元気なお父さん方12名+予約なしの体験の方もいらして千代の湯が人でいっぱいになり、お湯の温度も下げ切れていなくて、時間も押していたので、焦って混乱してしまいました。
一人では大変だろうと応援に来てくれていた湯長さん。
判断がはやいはやい。お客様の大切な時間だから待たせてはいけないとわかりながら、何がなんだかわからなくなっている私を助けてくれました。ほとんど任せてしまった状態で、学ぶことばかりでした。
お湯のかぶり方・入り方の指示や話し方というのは、お湯の作り方と同様に、お客様に合わせてこちらが工夫していく必要があるとよくわかりました。お客様に笑顔で帰っていただくために、対応の仕方をもっと勉強しなくてはいけないと思いました。良い経験になりました。難しいけれど楽しみながら成長していきたいです。

| 未分類 | 21:37 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

やり甲斐

4泊で時間湯にいらしたFさんという方が昨日でお帰りになりました。
その方は、初めは時間を短くして入っていました。それが毎回毎回続けていくうちに、3分間入ることが出来るようになりました。
Fさんは達成感を得ることが出来たようで、「副湯長さんのおかげです」とおっしゃってくれて私もとても嬉しくなりました。
でも、ご自身の頑張りのおかげなんですよ。頑張ってくれたことで私自身も達成感が得られて感謝しています。こういう事が、仕事での喜びであり、やり甲斐なんでしょうね。

| 未分類 | 14:31 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

草津よいとこ 強風恐い

一昨日は行楽日和どころではない天気に見舞われ、風がビュービュー… 太陽が出てるのに雨が降り続いていました。
干してあったタオルは飛ばされなかったものの、外に置いていたお気に入りの傘はボロボロになるわ、箱とその上に置いてあったジャガイモと大根は吹き飛んでるわで恐ろしい体験をしました。
それに比べて昨日、今日はとても気持ちの良い快晴でした。
話は変わりますが、千代の湯で時間湯の体験をし長期湯治を決めてくださる方がいるのは嬉しいことです。毎週、通いでいらしてくださる方にも感謝しています。早く健康な身体を手に入れるための、お手伝いをしていければ幸いです。

| 未分類 | 22:17 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

行楽日和♪時間湯日和?

台風の影響か風が強く寒いです。今朝は珍しくお天気雨が少し降ってきましたが、太陽が輝いて気持ちが良いお天気です。
今日から3連休ですね。晴れて、行楽日和になりそうですので、みなさん楽しい計画を立ててお出かけしてはいかがでしょう。草津にいらっしゃる方々、厚着してお出かけください。よろしければ、時間湯にも足を運んでみてください。お待ちしております。

| 未分類 | 09:56 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

心は温かく

10月に入り寒さが増してきました。
最近引いていた風邪が良くなったと思っていたら、また体調を崩してしまいました。自分の身体をもっと大切にしなくてはならないと感じます。
みなさんも自身の健康を過信せず、生活をしっかり管理するように心掛けていただけると良いでしょう。
あなたが元気であることが、必ず誰かの元気にもなっているはず。あなたのことをあなた以上に温かく思ってくれている人が、きっといるのですよ。

| 未分類 | 21:06 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月