fc2ブログ

2006年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年08月

≫ EDIT

待ちに待った温泉祭り♪

ご無沙汰しております。
明日から三日間、お湯への感謝を込めて、草津温泉祭りが開催されます。時間湯の飾り付けが入湯者のご協力により進められ、女神様を迎える準備をしています。ドキドキ
感謝する事は普段忘れがちだけれど大切な事ですよね。
(…と言っている自分が一番あやしかったりして)
スポンサーサイト



| 未分類 | 18:21 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

反省。

私はまだまだわからないこと・出来ないことばかりで、たくさんの方々に迷惑を掛けてしまいます。湯長だけでなく、会長や入湯者、お客様にまで…
もっとしっかりしなければいけません。すぐに人に頼って甘えるこの性格を少しずつでも変えていかなくては。
…これでも初めよりは良くなったと思うのですけどね。性格を変えるのには、時間がかかりますね。

| 未分類 | 09:34 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お疲れ様!

今日まで千代の湯に通っていただいたMさんが、もうじき社会復帰ということで、時間湯を卒業(?)していきました。
早く骨がくっつくと良いですね。これからもヨーグルトを食べ、身体を鍛えながら元気にご活躍ください。
機会があればまたいらしてくださいね^^
ではお元気で。

| 未分類 | 12:02 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

祭りのあと

雨の中のお祭りも終了し、落ち着きを取り戻した?草津の朝です。まだ片付けは終わらないようで、ちょうちんなどが町にまだ残されたままです。今日も1日雨かなぁ?

| 未分類 | 08:24 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

どうして私が副湯長?

なぜ私が今の仕事をするようになったのか、疑問に思う方はたくさんいらっしゃることでしょう。私自身、まだ信じられないような不思議な気分です。
きっかけは、家族のすすめで時間湯へ湯治に来て、すっかりその虜(?)になったこと。時間湯の素晴らしさは、湯の良さはもちろんのこと、信頼できる湯長と素敵な仲間の存在が大きいです。
時間湯への感謝の気持ちと共に、大切な湯長と仲間の役に立てれば、と思い、この役を引き受けることにしたのです。まだまだわからないことばかりで迷惑をかけることも多いけれど、やっと仕事に慣れてきたように感じている今日この頃です。
おかげさまです。

| 未分類 | 13:37 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

おみこしワッショイ!

さあ、そろそろ白根神社祭本番です。
暖かくなってきた草津は賑わいを見せています。連休ということで、千代の湯にもたくさんのお客様がいらしています。…共同浴場と間違えて入って来る方も多いですが。
明日も忙しくなりそうだし、頑張りまーす。
去年のお祭りでは思いっきりはしゃいだなぁ…懐しい思い出です。

| 未分類 | 22:54 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

湯治シーズン到来

暑い季節となり、最近は平日のお客様も少しずつ増えてきました。ホームページの影響でしょうか、雑誌の影響でしょうか…
たくさんの人に知っていただけるのは嬉しいことです。

| 未分類 | 22:27 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

時間内

決められた時間までに、湯の設定を済ませるのは難しいです。早すぎると湯が変わってしまうし、遅れるとお客様に迷惑をかけてしまうし…
覚えるまで、まだまだ苦労しそうです

| 未分類 | 10:03 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お湯づくり

今日は気温が高かったのですぐに温度が上がると思っていました。しかし風のせいかいまいち思い通りにはいきませんでした。
まだまだわからないことばかりで湯長のお湯づくりに惚れ惚れしています。湯長はやはり凄いです。

| 未分類 | 21:49 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お~!

今日、電球を購入し、やっと玄関の電気がつきました。
パチパチパチ
良かった良かった。

| 未分類 | 20:17 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

誰かいますか?

今日の昼過ぎ。千代の湯に戻ると真っ暗…
あれ?

電気が切れていました。真っ暗な玄関じゃ、誰も訪ねてこないかな

| 未分類 | 21:15 | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

2006年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年08月